キーバッテリーの電池切れ
![](https://sdhd-tcs.jp/system/wp-content/themes/tcs/images/key_mv.png)
【鍵の電池が切れて、反応しなくなってしまった場合】
※電池の標準的な寿命は1~2年です。
- ①運転席側のドアからドアノブの前に立ち
- ②下から覗くと穴があります
- ③先程の穴に差し込んで
※左側がキャッブになっています
- ④やや上手前に引っ張る
※ドアノブを引きながらの方が簡単
- ⑤キャップが外れます
※車内で保留してください
- ⑥ドアを開錠(時計回り)
- ⑦ハンドル付根のこちらに
※ハンドルの右側です
- ⑧キーをかざしながら(ワイパーレバーの下)
※ブレーキも踏んでください
- ⑨エンジンをスタートさせる
※アイドリングストッブOFFを押して走行してください
電子キーの電池交換時期についてワイヤレスキー・スマートエントリーキー
電池の消耗について
- 電池の標準的な寿命は1〜2年です。(電子キーを使用しなくても電池は消耗します。)スマートエントリー&スタートシステムやワイヤレス機能が作動しなかったり、作動範囲が狭くなったりする場合は、電池が消耗している可能性があります。定期的な交換をお勧め致します。
- 電池の著しい消耗を防ぐ為、以下のような電化製品の1m以内に電子キーを置かないで下さい。